青少年育成委員会

委員長 | 松原 秀樹 |
---|---|
副委員長 | 川西 健治郎 |
副委員長 | 松尾 優作 |
運営幹事 | 山崎 晃平 |
会計幹事 | 斉藤 進之介 |
設置背景 | 神戸のまちが持続して発展していくためには、未来を担う人材が神戸に留まることが必要です。カウンターパートと連携して、学生とともに企業やまちの抱える課題を共有し、解決策を考える機会を創出することで、それぞれ自分に合った理想の生活スタイルを選択しながら、神戸で夢を描ける支援をする必要があります。 |
---|---|
設置目的 | ■ 学生が企業やまちの価値や魅力に気付く仕組み作りを目的とします。 ・カウンターパートと連携し、学生が課題を共有し、ともに解決策を考えることで企業やまちの価値や魅力に気 付く機会の仕組みを作ります。 ■ 学生が神戸のまちで理想の生活スタイルを選択できる仕組み作りを目的とします。 ・カウンターパートや青年経済人と触れ合うことにより、多岐にわたる選択を感じ・考え、自身の理想の生活スタイルを神戸で選択できる仕組みを作ります。 |
SDGs | 【4・5・8】 |
KGI | 1-1 学生がカウンターパートの価値や魅力に気付く仕組みを構築します。 |
KPI | 1-1 カウンターパートと連携して直面している課題を共有し、解決策を発表する事業を行います。 |
委員会運営 | 青少年育成委員会は、「満足」できる委員会運営を目指します。「満足」とは、それぞれ物差しはありますが、委員会活動を通して、メンバー同士が共に尊重し支えあい、相互の広い視野深い知見を持ち寄ることで、一人ひとりが組織の一翼となり共通の目的に一丸となって達成する喜びに「満足」してもらいます。また、この委員会に入ってこのメンバーと出会えて良かった、委員会活動がかけがえのない時間や絆で、生涯続けられる友情であったと「満足」してもらいます。何事にも全力で取組み、夢を描く最高の一年を過ごせる委員会運営をおこないます。 |
その他メンバー
委員
岩 慎一郎
委員
宇尾 真人
委員
末陰 禎之
委員
成本 憲貞
委員
坂井 光輝
委員
辻 尚樹
委員
麦谷 隆宏
委員
鳥嶋 葵