
神戸青年会議所とは
神戸青年会議所は、“私たちのまち「神戸」”を「明るい豊かな社会」、「元気なまち」とするために様々な事業や提言を行っております。 例えば、神戸の発展の礎となった「港と海に感謝」するまつりである「Kobe Love Port・みなとまつり」や神戸の未来を担う青少年の育成事業。
また、過去には「シティループバス」や「神戸空港開港に向けての活動」など行ってまいりました。
通常の活動としては、毎月の例会、所属する委員会での会議などがあります。例会では、各委員会が企画設営するセミナーや講師を招いての勉強会のほか、春や12月には日ごろの感謝もこめて家族と参加し楽しいひと時をもつ例会も実施しています。
このほか、長崎JC、横浜JC、徳島JCと友好JCやホノルル日系人JCと姉妹JCとしての交流、全国大会や世界会議への参加など、国内外での交流の機会が数多くございます。
現在、神戸青年会議所には20歳~40歳までの現役メンバーが在籍しています。神戸市またはその近郊の様々な業種業態の青年経済人が所属しており、地域に密着して奉仕する団体として、神戸のまちの健全な発展のため、いかに神戸を魅力的なまちにしていくか、まちの青少年をどのように育てていくか、また神戸の未来を牽引するリーダ―として私たち会員自身の資質をどのように向上していくかなどの真剣な議論と行動を重ねています。
「修練」「奉仕」「友情」という三信条のもと、神戸のまちでこれらを実践する活動をおこなっているのが神戸青年会議所なのです。
名 称 | 一般社団法人神戸青年会議所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
創 立 | 1958年4月3日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
社団法人格取得 | 1969年2月1日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務局所在地 |
〒650-0046 神戸市中央区港島中町6-1 神戸商工会議所会館6階 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL・FAX | TEL:078-303-0075 / FAX:078-303-0175 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
正会員数 | 222人(内休会6)※2020年末時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
OB | 1328人 ※2020年末時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
理事・役員 |
|

神戸青年会議所
年間スケジュール
神戸青年会議所はSDGsに取り組んでいます
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。我ら神戸青年会議所としても、持続可能な社会にしていくために、SDGsについて様々な取り組みを進めております。