会員拡大特別委員会

委員長 | 川崎 弘真 |
---|---|
副委員長 | 買手 正理 |
副委員長 | 河邊 祐太 |
副委員長 | 北村 幸輝 |
副委員長 | 山田 剛志 |
運営幹事 | 三木 忠 |
会計幹事 | 加藤 敏 |
設置背景 | コロナを経て人と社会のあり方が渾然とする今こそ、時代を率先すべく、JCI神戸が社会に与えるインパクトを強め、めざすべき未来に近づき、社会における組織価値を拡大すべきであり、そのためには趨勢に則した新たな拡大手法の確立と、未来のリーダーたる志同じくしたJAYCEEを急速に拡大することが必要です。 |
---|---|
設置目的 | ■未来のリーダーをめざした入会 若者を中心としたSDGsやサスティナブル、社会貢献などへの関心の高まりを捉え、JCI神戸を通して実現することを伝播し、よりよい社会の実現のため、志を同じくする新入会員の増加を目的とします。 ■会員拡大への啓発活動 メンバー全員に会員拡大の意義を啓発し、自発的な拡大活動への参加促進を目的とします。 ■新入会員の意欲拡大 また新入会員がJC活動の理念を覚り、次年度以降に能動的に取り組めることを目的とします。 |
SDGs | 【4・5・8・10・17】 |
KGI | 1-1 入会者100名を達成します。 |
KPI | 1-1 仮入会150名を達成します。 |
委員会運営 | 委員会が拡大の意義をLOM全体に発信し意識共有することで、全体での運動を巻き起こします。それに は委員会各人の深い理解度と強いメンバーシップが必要ですので、認め合い、ぶつかり合える素地を築き ます。また個人の価値観を大切にしながらも、全のために個が行動することで、属する個に利が還元され るということが「組織」の仕組みであり存在価値であると認識し、拡大活動に限らず、常に組織のために どうあるべきかを考えた模範的行動を信条とします。我々にチームプレイなどは存在せず、 在るとすれば スタンドプレーから生じるチームワークだけです。 |
その他メンバー
委員
苅谷 建治
委員
中山 隆博
委員
平井 陽介
委員
渕田 泰明
委員
昌山 泰久
委員
丸山 将典
委員
森 貞仁
委員
漣 智人
委員
田中 慎也
委員
金丸 隼平
委員
増田 龍吾
委員
福地 智美