総務委員会

委員長 | 森 輝三章 |
---|---|
副委員長 | 鈴木 大介 |
副委員長 | 西村 大輔 |
運営幹事 | 狩山 拓哉 |
会計幹事 | 北江 康親 |
設置背景 | 新型コロナウイルスの影響による変遷する社会情勢の中で、JCI神戸の活動が滞りなくおこなうためには、組織運営の中核を担う諸会議を円滑に開催することがもとめられます。外部要因に影響されない諸会議の設営をするためにITツールを活用することで、強靭かつ柔軟な組織体制が構築することがもとめられています。 |
---|---|
設置目的 | ■諸会議が円滑におこなえる設営・運営を目的とします。 リアルやバーチャルなど状況に応じた設営方法をおこない、事前に漏れのない総務チェックをおこなうことで、円滑な会議運営を構築します。 ■ITリテラシーの向上を目的とします。 ITツールを活用することで、短期的・長期的なメリットを学んでもらいJC活動や社業の効率化を体感してもらいます。 |
SDGs | 【4・17】 |
KGI | 1−1 円滑に議論ができるように誤字脱字や体裁に関する意見をゼロにします。 |
KPI | 1−1 議案作成マニュアルを作成し配布します。 |
委員会運営 | 総務委員会では「団結力」と「学び」をテーマに委員会運営をおこなっていきます。年間を通じて職務がある委員会なのでメンバー同士が長所と短所を尊重することでお互いが助け合い、支えあえる関係性を築き、団結力を育みます。理事会運営や総務チェックを通じて全ての事業に接することで組織運営の根幹支える職務であることを自覚し学びと成長の機会を提供できるように全力でサポートをします。イレギュラーや困難な場面でも築き上げた団結力を発揮し乗り越えることで、達成感や喜びを共有し、生涯の仲間となる1年にします。 |
その他メンバー
委員
岩津 匡慶
委員
尾関 俊亮
委員
中吉 俊貴
委員
松山 幸祐
委員
大本 健太
委員
松浦 圭児
委員
前田 紘志
委員
細谷 由佳