専務委員会

委員長 | 鈴木 大介 |
副委員長 |
尾関 俊亮 池田 稔 |
運営幹事 | 細谷 由佳 |
会計幹事 | 坂田 鷹祐 |
職務分掌 |
|
設置背景
JCI神戸は明るい豊かな社会の実現をめざして様々な運動を展開してきました。65周年を新たな契機とし、より一層の組織発展と運動を展開していくには、関係各所との連携をさらに深めなければなりません。出向者の運動を支援することで新たな価値観や学びを取り入れ、LOMに新たな風を吹き込むことが必要です
設置目的
■JCI神戸と関係各所の良好な関係構築のサポートを目的とします。
・各種会議体や友好LOM、先輩諸兄姉の必要な情報を収集・提供することで執行部との関係構築を支援します。
■出向者が職務に注力できる体制づくりを目的とします。
・情報収集の業務を支援することで、LOMから出向者への協力体制を強化します。
■出向者の活動内容や学びを取り入れ、JCI神戸の発展を目的とします。
・LOMメンバーに出向者の活動内容や学びを共有することで新たな価値観を取り入れ、組織発展の一助とします。
■兵庫ブロック大会に参加することで兵庫ブロック協議会との関係性向上を目的とします。
・兵庫ブロックにブース出展することで、兵庫ブロック協議会との関係性を強固にします。
KGI
1-1 執行部と関係各所のよりよい関係性構築をサポートをします。
2-1 次世代以降の渉外活動の計画と実施を容易にします。
3-1 出向者がより職務遂行に注力できるようにLOMからの協力体制を強化します。
4-1 出向者の活動内容や学びをLOMに共有し、組織発展の糧とします。
5-1 兵庫ブロック大会にブース出展し、多くのメンバーを動員します。
KPI
1-1 事前情報と過去の内容をまとめた資料を作成・展開します。
2-1 関係各所への訪問の際、記録を詳細にまとめた資料を毎月作成します。
3-1 出向者が神戸の地での職務を円滑に遂行できるように情報収集の支援をおこないます。
3-2 出向者のLOMへの依頼を取りまとめ、全体配信メールにて配信・共有します。
4-1 出向者の活動内容や資料をLOM内に全体メールにて毎月配信し、共有します。
5-1 兵庫ブロック大会の内容や参加の意義を伝えるアテンダンスブックを2週間前までに作成します。
5-2 大会の1か月前以内に委員会訪問をおこない、兵庫ブロック大会の説明と動員依頼をします。
政策手法
- 執行部の事前情報や前年度の対応をまとめた資料を作成することで、執行部の円滑な職務遂行と訪問先との良好な関係構築のサポートが可能となります。
- 関係各所への訪問の際、目的と内容を詳細にまとめた資料を作成・引き継ぐことで、次年度以降の渉外活動の計画と実施が容易になります。
- 出向先ごとに担当者を設け、出向者が必要としている情報の提供、LOMメンバーへの依頼などを取りまとめることで出向者の職務を支援します。
- 出向先ごとに担当者を設け、出向者の事業の活動内容や資料を確認し、メール配信にてLOM内に共有することで、新たな価値観を取り入れた組織発展への一助となります。
- 兵庫ブロック大会の意義や活動内容をメンバーに伝えることで、大会への多数の参加を促し、兵庫ブロック協議会との関係性を強固にします。
委員会運営
専務委員会は執行部と出向者の支援をすることでJCI神戸をより発展させる機会であると捉え、委員会が一丸となってその職務に責任と自覚をもち、役職の垣根を越えてどんな課題にもあきらめずに前向きに取り組みます。執行部の職務に関わる専務委員会ならではの機会に触れ、メンバーが執行部の想いに共感することで、JC活動に楽しさとやりがいを実感します。そしてお互いを尊重し合い、交流の機会を多くもち、それぞれの強みを活かすことでメンバー同士が一生涯の友情と最高の思い出を育む委員会運営をおこないます。
MEMBER
・妹尾 秀浩 ・岡﨑 啓介 ・買手 正理 ・喜多 杏吏 ・永田 東輝 ・廣田 翔生 ・福岡 純一 ・森 貞仁 ・山際 貴士